あなたのブログ記事は、
最後まで読まれているでしょうか?
興味を持たれ、訪問されたら、
読まれていて当たり前?
それは、大きな勘違いで、
最後まで読まれなくて当たり前なのです。
なぜなら、つまらないブログ記事を、
最後まで読まなければならない理由がないからです。
例えば、あなたが、
映画館に面白そうな作品を観に行ったとします。
しかし、その作品は予想外に面白くありませんでした。
さて、あなたはどうするでしょう?
いろんな人がいるでしょうが、
そのまま最後まで観る人も結構いるはずです。
では、逆に、あなたが、自宅のケーブルテレビで、
作品を見始め、同じように面白くなかったとします。
この場合はどうでしょうか?
おそらく、最後まで観る人は大幅に減るでしょう。
その理由は、映画館に入場している状況的な事と、
その作品のためだけに、お金を払っている事があるからです。
自宅のケーブルテレビの場合は、
スイッチひとつで消せます。
そして何より、その映画だけのために、
お金を払った訳ではありません。
ここで、あなたのブログを考えてみてください。
はっきり言って、自宅のケーブルテレビより、
更に最後まで見られにくい事は確実です。
なぜなら、お金を払った訳でもないし、
×ボタンひとつで消せるし、消しても、
他にいっぱい同じような情報があるからです。
だから、ブログ記事では、
最後まで読んで頂く工夫をしなくてはいけません。
ただ単に、いい情報や、
いい文章を書いただけではダメだということです。
そのための方法のひとつが、「例え話の演出効果」。
例え話をブログ記事に引用することで、読者様の頭の中に、
イメージを膨らませてもらうことが出来ます。
そのイメージが、共感出来るものであればある程、
読者様は、どんどんそのブログ記事に引き込まれていきます。
ただ単に、説明しただけのブログ記事では、
最後まで読まれるはずもありません。
×ボタンをクリックされない工夫を、
随所に入れていく必要があるのです。
「例え話の演出効果」が上手くはまれば、
ブログ記事をスラスラ読んでもらう事が可能です。
■自分の過去の出来事からの引用
■偉人・著名人の逸話からの引用
■寓話からの引用
■他人の過去の出来事からの引用
■日常の気付きからの引用
■メディア情報の考察からの引用
などなど。
他にもいくらでもあるはずです。
重要なのは、自分のブログの読者層が、
より共感しやすい例えを考えるということ。
つまり、読者様が身近に感じられること、
経験のあることは、特に効果が高まるということです。
あくまでも、
ブログ記事を読んでもらうひとつの手段ですが、
この演出効果は強力な武器となります。
折角いい文章を書いても、
最後まで読まれなければ意味がありません。
あなたが、一生懸命書いたブログ記事を生かすためにも、
「例え話の演出効果」を使い、スラスラと最後まで
読まれる工夫を凝らしましょう。
関連記事